B級手品師(日常編)

青森、手品、新聞投稿など綴ります~

USO放送 ※令和5年2月4日(土)掲載(読売新聞 USO放送:全国版)

 今回、念願の全国掲載(USO放送:読売新聞)がされました。うれしい限りです。

 以下、この投稿の元になった新聞記事(青字)です。

国葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも

政治や社会問題に関する主張を一斉に投稿する「ツイッターデモ」について、読売新聞が昨年の注目度順に上位10件を抽出し、分析したところ、参加したアカウントの平均1割弱による投稿が、全投稿の半数を占めていたことがわかった。コロナ禍以降、ツイッターデモは急拡大しているが、一部のアカウントによる主張が増幅されている実態が浮かんだ。

【読売新聞 2023年1月24日(火)付より】

 

 そして、今回掲載されたUSO放送の解説です。

 ポイントは、「異口同音」(大勢の人が口をそろえて同じ意見を言うこと)を文字って、「同口同音」(同じ人が口をそろえて同じ意見を言うこと)としたところです。

 ツイート件数は、のべ人数(同じ人が複数のアカウントを使用)の可能性があることを、しっかり認識する必要があります。また、大量投稿(同じ人が何回も投稿している)の可能性があることも留意しなければなりません。

 ツイート件数が多いからといって、それが適正な集計なのか、と疑うことが必要だと思います。ある特定の人物の主張がまかり通る、という危険性をはらんでいるからです。デジタル(ネット)社会の恐いところでもあります。デジタル(ネット)上では、性善説でなく性悪説の立場をとりたい、と思うこの頃です。

 すみません、ちょっと長くつぶやきました(笑)

 

Twitterとは、

140文字以内の文章を投稿する無料のウェブサービスのこと。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれるものの1つで、スマートフォンや携帯電話、パソコンなどから使用できる。文字だけでなく写真や画像、動画の投稿も可能で、他人が投稿したものを閲覧することもできる。一般的には、身の回りに起こったことを投稿したり、趣味の情報を収集したりするために使用される。さらに、日本だけでなく世界中のさまざまな人とコミュニケーションを取れることも魅力の1つ。

 

ツイートとは

文章を投稿すること。「つぶやく」ともいわれる。