B級手品師(日常編)

青森、手品、新聞投稿など綴ります~

💥北東北エリア完全制覇💥 世界文化遺産の「北海道・北東北の縄文遺跡群」11遺跡+1‼️

 

世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」北東北エリア(11遺跡+1)完全制覇しました 

期間:8月27日(土)~10月15日(日)

 

〈史跡〉大平山元(おおだいやまもと)遺跡 & 外ヶ浜町大山ふるさと資料館(青森県東津軽郡外ヶ浜町

縄文時代草創期(約15,000年前)

撮影日:令和4年8月28日(日)

縄文時代の始まり(約1万5千年前)の遺跡です。1971年、地元の中学生が石斧(せきふ)を見つけたことが、当遺跡発掘のきっかけとなりました。近隣の「大山ふるさと資料館(当遺跡から400メートル)」で話を聞いてから見学しました。

 

 

〈史跡〉田小屋野(たごやの)貝塚青森県つがる市

縄文時代前期(約6,000年前)

撮影日:令和4年9月10日(土)

亀ヶ岡石器時代遺跡(しゃこちゃん発掘)に隣接しています。今回は、時間の関係で、ガイドさんからお話を聞く機会がありませんでした。近いうちに、再度訪れたい、と思っています。

 

 

〈史跡〉二ッ森(ふたつもり)貝塚 & 二ッ森貝塚館(青森県七戸町

縄文時代前期(約5,500年前)

撮影日:令和4年8月27日(土)

貝塚からは、ワンちゃんの骨が出てきました。犬を大事にしていたとのこと。非公認キャラクター「しぇり~ぬ(犬のキャラクター)」が、今後公認となるか注目です。ドキッ ドキッ(土器土器)しますね(笑)。近隣の「二ッ森貝塚館」において、クイズなどで事前学習をしてから見学しました。

 

 

〈特別史跡〉三内丸山遺跡青森県青森市

縄文時代前期~中期(約5,000年前)

撮影日:令和4年9月19日(敬老の日

全国的に有名な「三内丸山遺跡青森市)」です。この日は「さんまるJOMONの日」ということで観覧無料でした。たまたま訪れて知りました(ラッキー)。この遺跡の代名詞は画像にある「六本柱」です。

 

 

〈史跡〉御所野遺跡  & 御所野縄文博物館(岩手二戸郡一戸町)

縄文時代中期(約4,500年前)

撮影日:令和4年9月23日(秋分の日)

まずは、「御所野縄文博物館」で当遺跡の学習をして、その後、ガイドさんにエリア内を案内してもらいました。当遺跡の特徴の一つは、住居の屋根に土をかぶせているところです。「御所野縄文博物館」は、かなり凝った演出で出迎えてくれました。オススメの博物館です。

 

 

〈史跡〉小牧野遺跡 (青森県青森市

縄文時代後期(約4,000年前)

撮影日:令和4年9月19日(敬老の日)ほか

早朝の「小牧野遺跡(青森市)」に来ました。少しモヤがかかって神秘的です。小牧野遺跡といえば直径55メートルの環状列石(ストーンサークル)が代名詞です。当遺跡は、私のジョギングコースの一つでもあり、憩いの場となっています。

 

 

〈史跡〉伊勢堂岱(いせどうたい)遺跡 & 伊勢堂岱縄文館(秋田県北秋田市

縄文時代後期(約4,000年前)

撮影日:令和4年9月17日(土)

ストーンサークルが、なんと、4つもあります(驚)。当遺跡売りの一つは、視界に建造物が入らないところです。隣接する「伊勢堂岱縄文館」で、ガイドさんに話を聞いてから見学しました。小牧野遺跡(青森市)のストーンサークルと共通点がありビックリしました。

 

 

特別史跡大湯(おおゆ)環状列石 & 大湯ストーンサークル館(秋田県鹿角市

縄文時代後期(約4,000年前)

撮影日:令和4年9月3日(土)

道路を挟んで、ストーンサークル(環状列石)が2つあります。隣接する「大湯ストーンサークル館」で、ガイドの方から、じっくり話を聞いてから見学しました。土版(どばん)くん(画像:右上)、かわいい~。

 

 

〈史跡〉大森勝山遺跡 & 裾野(すその)地区体育文化交流センター(青森県弘前市

縄文時代晩期(約3,000年前)

撮影日:令和4年10月9日(日)

岩木山を背景にしてのストーンサークルは圧巻です! 視界に、建造物が入らないところがまたよいです。前回訪れた時より、整備されていました。ストーンサークルのストーン(石)はレプリカで、本物のストーンは、地中に埋められています(保護の為)。

 

 

〈史跡〉亀ヶ岡石器時代遺跡 & つがる市縄文住居展示資料館(青森県つがる市

縄文時代晩期(約3,000年前)

撮影日:令和4年9月10日(土)

あの有名な「しゃこちゃん(遮光器土偶)」が、発掘された遺跡です。ガイドの方に案内していただきました。「しゃこちゃん」にまつわる裏話などが聞けてとても勉強になりました。やはり、ガイドさんに案内してもらうのがよいですね。

 

 

〈史跡〉是川石器時代遺跡 & 是川縄文館(青森県八戸市

縄文時代晩期(約3,000年前)

撮影日:令和4年10月15日(土)

現在、当遺跡は整備中です。完全整備までに、あと何年かはかかるとのこと。近隣の「是川縄文館」で展示物を堪能しました。国宝の「合掌土偶(画像:左下)」は有名です。また、「頬杖(ほおづえ)土偶(画像:右下)」は隠れた人気者とのことでした。是川縄文館はかなり凝った演出で出迎えてくれます。今回は、青い森鉄道とバスを利用して見学しました。

 

 

+1  〈史跡〉 長七谷地(ちょうしちやち)貝塚(関連資産)& 是川縄文館(青森県八戸市

縄文時代早期(約8,000年前)

撮影日:令和4年10月15日(土)

貝塚は、北海道・北東北の縄文遺跡群の「関連遺産」です。三沢空港(基地)近辺にあり、自衛隊の飛行機が頻繁に飛び交っていました(笑)。青い森鉄道を利用しました。陸奥市川駅から片道1.6キロを徒歩で。よい運動になりました(笑)。